通塾&習い事。時間のやりくりどうする?

中学受験

おはようございます、ままずくです。

子どもが通塾すると、塾の送り迎えと自宅学習のサポート、お弁当づくりなどなど。親も時間を捻出するのにひと苦労ですが、子どもの1日の過ごし方にも頭を悩ませますね滝汗

みみずくの場合、小3の2月から日能研に通っているのですが、それまで習っていたピアノと英語もやめたくないという本人の希望で、小5になった今も続けています。

でも、なかなか勉強と習い事の時間配分がうまくいかず。試行錯誤の最中キョロキョロ

子どもの生活をあまりにきっちり管理し過ぎると、自主性が育たないのでは?!と考え、みみずくにすべて任せてみたこともあります(←無謀なチャレンジ笑い泣き)。

でも、勉強がおろそかになったり、逆にピアノの練習時間がとれなかったり、英語の宿題をやらなかったり。

私がゆる〜いスケジュールを作ってやってみたこともあります。

でも、決めたとおりに動いてくれないと、ついついイライラむかっケンカになってしまったり(←これ一番ダメなやつドクロ泣)。

いろいろとやってみた結果。
わかったのは、塾と習い事を両立させるためには、きちんとした「スケジュール管理が必要!」ということ。

そこで、Excelで1日を30分刻みにした1週間分のカレンダーを私が作成し、「いつなにをするか?」をみみずくが埋めていく。という形でスケジュール表を作成することにしました。

でも、まずは。みみずくにExcelをレクチャーしなければならず、最初は膨大な時間を要しました笑い泣き

しかも、みみずくが組んだ予定で実際に生活してみると、「これは絶対にムリ!」ということも出てきたりして。なので、都度修正を加えながら更新していきました。

みみずくに関係する予定(学校や塾の保護者会、私学の学校説明会など)も、全て記載するようにしました。

そして現在。

月曜の朝になると、その週のスケジュール表を家族全員が見える場所におき、新しい1週間をスタートさせます。毎朝、その日のToDoを確認してから登校します音譜

今のところ、わが家にはこの方法が合っているようですニコニコ

この方法にして良かったことは、

●みみずくがパソコンとExcelの操作を覚えられたこと。
●みみずくが自分で考えた予定なので主体的に動いてくれること。
●家族全員が1週間のスケジュールを共有できること。
●予定のうっかり忘れがなくなったこと。(とくに、物忘れが激しいままずくの笑い泣き

予定表はこんな感じで作っています(実際はもっと具体的に予定内容を記載しています)。

土日は、

○塾のテスト、テストの見直し(育成テスト隔週、模擬テスト月1)
○英語の宿題
○ピアノの集中練習
○お友達と遊んだり、家族でお出かけ 

などで過ごしています。

そしてそして。
わが家の最重要ミッションは、十分な睡眠時間の確保メラメラです。

学習したことを脳に定着させるためには睡眠が大切なこと。そして、21時を過ぎるとままずくの電池残量が3%を切るため笑い泣き 夜は遅くても22時半までには就寝するようにしています(できるなら本当はもうちょっと寝たい)。

6年生になったら塾は週5になるそうで。
平日授業3コマ(3時間半)×3日、土曜授業4コマ(4時間40分)、日曜は午前と午後でテストと日特滝汗
一体どうなることやら、、、考えただけで冷や汗だらだらです滝汗
さすがにピアノと英語の両方を続けるのは難しいでしょうか滝汗

みみずくと相談しながらスケジューリングしていこうと思います。

*********

それなりに人生歩んできたアラ還母ですが、はじめての中学受験は未知の世界。このブログでは、中学受験に向けたわが家の珍道中を綴っていきたいと思います。少しでも参考になることがありましたら幸いです。最後までお読みいたただきありがとうございましたニコニコ

コメント

タイトルとURLをコピーしました